皆さんご無沙汰しております。専ポケのへいと申します。
他記事担当のせきとばとケフィアはポケモン意識高いマンなので、真面目に対戦ログとかパーティー構築を書いていることだろうと思うので、僕は雑記というかPCLの印象に残った出来事を順番につらつらと書いていこうと思います。
【部内予選編】
まずサークル内でPCL代表を選抜する対戦をしました。シングル出場者は7,8人だったと思います。
正直言うとここが一番肝が冷えた。決して他大との対戦が気が楽というわけではなく、いままでのサークル内大会ではことごとく運で負けてるため、今回こそはという意気込みで対戦に挑み、いかに運要素を排斥していくかというところからパーティーを練り始めました。
《対戦》
vsひらP
ムクホーク マンムー ラティアス(クレセリア ヒードラン 水ロトム)こちら
マンムートノグドラ案の定相手のマンムーの地震急所でトノが死亡。もう半ば諦めてた。しかし物理グドラでラティアスに身代わり続けて流星外しで舞う。
勝ちvsさとるん
キノガッサ ハッサム ニョロトノ(キングドラ ウルガモス ガブリアス)こちら
スイクンボルトガッサ初手スイクンガッサで出し負けるも種ガン耐えて冷Bで神速圏内へ。ガッサ引っ込んでハッサム出てきてバレットを耐えジュエルドロポンで削る。あとは珠ボルトで上から殴る。
勝ち運が比較的いい方向に傾いて勝てました。かなり嬉しかったです。
【予選私大B編】
8月20日に都内某所の一室を借りてオフで対戦を行いました。
我々専ポケの代表は、シングルはへい(三年)、ケフィア(三年)、テーシア(一年)という布陣で挑みました。
ルールは共通pt(6体)を用意し、そこから3体選び、個人pt3体と合わせて「選出時pt」とする変速ルールでした。(よくわからなかったらググってください)
このルールではルールの捉え方、ptの作り方など前準備がすべてを決すると言っても過言ではないと判断したため、再三のSkypeによる会議通話を行いました。第一回の会議通話で意見交換が終わり、このルールについてあれこれ考えていると、なかなかベッドの中で眠りに就くことができませんでした。
そして夜中の、というか朝方の5時前にふと電流が走り、居ても立っても居られずケフィアに「起きてる?」とDM送ったところそんな時間にもかかわらず起きていたので、Skypeで呼び出しました。
「いやあのさ、まだ全然固まってないし穴だらけかもしれないんだけどさ、このルール実は、レパドーメタモン強くね????」
圧倒的 閃きっ・・・・・・!当時ケフィアが使っていたのがボルトメタモン偽装というのもあり自然にメタモンをptに組み込めることもあり、思いついた瞬間こんな感じでした。
それを受けてケフィアは「ははっ、えーいんじゃないのw強いと思う(小並感)」とイヤホン越しでも分かるいつもの爽やかスマイルとともに二つ返事で快諾してくれて、一気にモチベが上がったのを覚えています。
そして当日を迎え、専ポケからも多くの一年生たちが応援に来てくれてました。そして何故かつくポケのかねの氏も専ポケのお守りとして来ました。謎です。
四校ずつでA,Bブロックに分かれて上位2校が決勝トーナメントに進み、本戦出場できるのは一校でした。我々専ポケはBブロックになり明星大学、神奈川大学、多摩美術大学と当たりました。
《対戦》
(選出メモでカメラが撮れないルールだったので相手の選出の記録がありませんでした…)
vs神奈川大学
こちら
レパドーメタモンハメました。
勝ちvs明星大学
こちら
レパドーメタモンハメました。火炎玉ブシンは威張ると身代わりでゴリ押しました。
勝ちvs武蔵野美術大学
こちら
レパドーメタモン女子をハメました。良心の呵責に苛まれる。
勝ち決勝トーナメント
vs多摩美術大学
こちら
レパドーメタモン初手ガッサでマッパでドーブルが死んだので、レパルを出してねこのて→威張る→威張るで起きて種ガンでレパルが落とされる。メタモンでコピー。
相手のガッサ自傷して返しのマッパで落とす。
ハッサムもマッパで落とす。
バンギも種ガンで落とす。
脳汁出ました。
勝ちvs明星大学
こちら
レパドーメタモンナットとカバでうまく回されてハメれませんでした。普通に選出ミス。
負けと言った感じに順調に(決勝でゴネたけど)勝ち上がり見事本戦出場を決めました。いぇい。
終始専ポケは事あるごとに奇声を出すわ、一年はマルチをし始めるわ、レパルを始めボルト、ゴチル、ヤミカラス、などプレースタイルもクソ運ゲと、まるでやりたい放題ゴロツキの様相を呈していて、各他大学に悪名を轟かせたことは言うまでもありません。僕は悪くない。
初手の威張るは構築の欠陥じゃないすか?(至言) これに尽きる。
【本戦編】
9月21~29日の間に総当たりのブロック戦をオンラインで行いました。
僕ら専ポケは上智大学・ポケモンだいすきクラブ@上智支部、青山学院大学・ Aoyama Pocket Society愛好会、熊本大学・めざめるパワーくまもと属する[Bブロック]となりました。
ルールは10体登録ポケモンを公開し、そこから6体でパーティーを組む10パートナーズ制で行いました。僕の登録ポケモンは
ボルトロス(化) ゴチルゼル ガブリアス パルシェン キノガッサ
ポリゴン2 シャンデラ ローブシン レパルダス メタモン
で行きました。

もうここまで来れただけでお腹いっぱいだったので派手にズルしよう。
詳細を話すならレパドー偽装逆電磁砂偽装ポリ2ローブです。
ポリ2のトリル展開から火炎玉ローブシンをエースに置き、トリルが切れたあとスカガブor珠ボルトで上から殴るというptでした。あとは選出圧力がありそうなポケモン(ゴチルパルガッサとか)でごまかした感じです。このルールでは個体を相手によって変えられるので、ボックスにいっぱいいそうな奴を敷き詰めて挑みました。
《対戦》
vs熊本大学・めざめるパワーくまもと ラピラビさん
カビゴン ローブシン ムクホーク(トゲキッス キノガッサ ゴウカザル)こちら
ポリゴン2 ローブシン ボルトロス何してくるかまるで分からない、まさにワイルドカードという感じのptでした。格闘が一貫してるように見えたのでキッスとムクホに気をつけながら動けばローブシンが何とかしてくれそうな感じがありました。なのでブシンをみがきあにしてポリ2をトリルではなく電磁波にそれぞれ変えました。
カビゴンにでんじはを入れてみがきあの起点にしようとローブシンを投げたところ、カビゴンに地割れを打たれてカエルの胃袋のように心臓が口から飛び出しそうになりました。しかしどうにか避けて、そのまま腹パンでボゴォ!と珠ボルトでパパパっとやって終わり!
勝ちvs青山学院大学・ Aoyama Pocket Society愛好会 かなものさん
ラティオス ハッサム カバルドン(ドリュウズ スイクン キノガッサ)こちら
ポリゴン2 ローブシン ボルトロスレートで回した感じだと、カバドリへの勝率はとても良かったので基本選出である3体を出しました。
しかしサイクルの中でカバにポリ2の冷Bを低乱で耐えられたり、ハッサムにバレット急所入れられポリ2がハッサムをドレパン圏内まで削れなかったり、微妙な負け筋を作ってしまいました。
負け上智大学・ポケモンだいすきクラブ@上智支部との対戦は相手の都合により不戦勝。
これにより決勝リーグへの出場を決めてしまいました…
全国ベスト4。かなり笑えないところまできてしまったと初めて自覚しました。
決勝リーグは一回戦は10月5~7日、決勝・三決は10月8~10日の間で行われました。
それにあたってpt変更が認められていたので、以下のptに変更しました。
ゴチルゼル ボルトロス(化)キノガッサ スイクン ローブシン
ポリゴン2 ガブリアス パルシェン ウルガモス バンギラス
レパドーメタとかいうクソザコ種族値ポケモンを放棄して挑みました。
vs流星群 ~Pokemon Masters~ cloudiaさん
ローブシン ラティオス ボルトロス(ニョロトノ ハッサム マンムー)こちら
ポリゴン2 ローブシン ボルトロスまた基本選出をしました。しかし僕個人としては基本選出を強気で出せるptは強いと信じてるのでこれで行きました。
でんじはを巻かれたポリ2がみがきあブシンに4回までサイキネを当て続けたのですが、そこでマヒして落とされました。トリルが貼れなかったのでラティオスにブシンが縛られ、こちらのブシンが落ちて負けを確信したところで、ラス1のボルトロスくんがとんぼ急↑所↓でラティオスを倒す。やったぜ。
勝ちしかしローテ、ダブルの二人が負けてしまったので決勝進出には至りませんでした…
そしてPCL最終戦である三位決定戦。
vs青山学院大学・ Aoyama Pocket Society愛好会 かなものさん
「第五世代最後の対戦になるから、襟を正してしっかり臨むんだ。相手はブロック戦で当たったAoyama Pocket Society愛好会のかなものさんだし、手の内はわかってるから、メタっていこう…てかめっちゃウルガ刺さってね?うわマジかよww炎ジュエルガモスで勝てんじゃんこれwwwwwww」
よっしゃ同じ(ラティオス ハッサム カバルドンドリュウズ スイクン キノガッサ)構築じゃん……!もろたで工藤!
ん?
ウ ル ガ モ ス、ア イ テ ム 持 っ て な く ね ?????あああああああああ!!忘れてたああああ!(UDK)あとのことは余り覚えてない。
負け本番では思いっきりやっちゃいました。最後に。最後が締まらないのも自分らしいと思いました。
結果PCL関連の勝利数は9勝3敗(うち不戦勝を含む)でした。なかなかいい戦績だと思います。
最後にオチがついたところで、一応長きに渡ったPCLでの僕のあれこれの記録を終わろうと思います。
追記:これで授業中や食事中、寝る前のひと時、果ては夢の中までポケモンに頭を悩まされなくて済む。
そう考えると肩の荷が下りたように楽な気持ちになった。あとは12月から始まる就活に本腰を入れて、ポケモンXYも買わないで、アニメもTwitterもほどほどに、あと1年半しかない大学生活をウェイウェイ過ごそうじゃん???

無理っぽい
- :対戦
-
:トラックバック0
-
:コメント1
- :このページのトップへ