fc2ブログ

専修大学ポケモン同好会のブログです。HPはこちら→http://senshupokemon.web.fc2.com/index.html

早稲田・専修ポケサー交流会 報告

おはようございます、専ポケ副代表のクエちょんです。

2014/7/5(土)にポケモンだいすきクラブ早稲田支部さんと交流会をしました!
その様子を一部ですが、まとめさせていただきます。


下の写真は交流会開始前の様子です。
1_20140709193144507.jpg
参加者いっぱいで嬉しいですね!


交流会前に、ポケモンカードで交流しているメンバーもいました。
2.jpg



そして、交流会が始まりました。



まずは、専ポケ代表ナスビのあいさつです。
IMG_7337 (2000x1333)
左右に揺れることに定評があります。
…太った?


次に、わせポケ幹事長ぐんじょうさんのあいさつです。
IMG_7344 (2000x1333)
背が高くて目が死んでるって、わせポケのなつるくんが言ってました。



あいさつの後は対戦企画非対戦企画にわかれて交流をしました。
筆者は非対戦企画の運営をしていたので、そちらの話しかできません。



非対戦企画は、お絵かきしりとりリレークイズをしました。
お絵かきしりとりリレーは、制限時間内にチームで何回しりとりを続けることができるかを競う企画です。


企画説明中のクエちょんです
IMG_7354 (2000x1333)
ルカリオ、オーロット、トランセル… っとこんな感じでやります。


では、お絵かきしりとりリレースタートです!!!
IMG_7357 (2000x1333)
書き始めの段階で次の人に伝わるかどうか危ういものもありますね~


結果こうなりました。
IMG_7361 (2000x1333)
1番成績がよかったのは、チーム3で9匹かけたので9ポイントですね。
ダメだったのが、チーム2で1ポイントです。
プラスル(?)を描いたのにピカチュウと思ってしまったのかウリムーを描いてしまっていますね。



はい、2回戦結果!
IMG_7362 (2000x1333)


チーム2がまたやらかしました。
ニョロモ
専ポケのまさやんさんが、ニョロモを知らなかったようです。
チーム2は0ポイントでした。



最終戦の結果
IMG_7364 (2000x1333)



おでんくん
ポケモンしりとりなのに、かみすけ氏はおでんくんを描いてしまいました



チーム2ケフィアさんの強い希望により、
最終戦の配点は10倍になりました。
IMG_7366 (2000x1333)
はい、チーム1おめでとうございます



この後は余った時間でクイズをやりました。
とても陰湿な問題でした。
おそらくクイズの製作者は



クイズが終わって、お絵かきクイズと並行して開催されているマルチ大会の決勝戦が始まるまで
デ◯ンネドールでサッカーなどをして時間をつぶしました。
IMG_7376 (2000x1333)




決勝戦が始まりました。

専ポケのカイくん、わせポケのショコラさんペア
VS
専ポケのよっしー、わせポケのぐんじょう幹事長ペア

勝者は、、、
IMG_7418 (2000x1333)
カイくん、ショコラさんペアでした!!!
賞品のレッドブルで精力をつけて下さい。




次のクイズは、交流会参加者全員で行いました!
IMG_7443 (2000x1333)
盛り上がってますね~


IMG_7371 (2000x1333)
クイズのクオリティの高さにわせポケの人はとても驚いていました。
作った人は暇人なのかなと思いました。




最後はエキシビジョンマッチです。
エキシビジョンマッチはシングルとダブルを行いました。
IMG_7453 (2000x1333)
オタク棒で精一杯応援しました!!!


ナスビは負けました。



これにて交流会企画は終了です。




最後にみんなで黒板に好きなように絵を描いて、
それをバックに集合写真を撮るおなじみのやつです。
IMG_7486_20140709224546ec6.jpg




参加してくださったみなさまありがとうございました!!!
IMG_7487 パノラマ写真
  1. :活動記録
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

プロフィール

専修ポケモン同好会

Author:専修ポケモン同好会
せんぽけかんぶ
代表  :リップル
副代表 :ほーらく
     よせ
渉外  :ほーらく
渉外補佐:はやきち
会計  :ナオ
広報  :みか
対戦企画:ヨピダ
     Noface

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR